乳がんの確定診断をするには、「細胞診」、「組織診」と呼ばれる診断方法があります(細胞診を「確定診断」とするかは議論があります)。「組織診」には、「針生検(CNB)」、「吸引式乳房組織生検」、「外科的生検」の3つの検査があります。
視診や触診、マンモグラフィ検診、超音波検診(エコー)でがんが疑われたり、がんとの判別がむずかしい場合に行う検査です。
乳がんの確定診断
Medical
Medical
乳がんの確定診断をするには、「細胞診」、「組織診」と呼ばれる診断方法があります(細胞診を「確定診断」とするかは議論があります)。「組織診」には、「針生検(CNB)」、「吸引式乳房組織生検」、「外科的生検」の3つの検査があります。
視診や触診、マンモグラフィ検診、超音波検診(エコー)でがんが疑われたり、がんとの判別がむずかしい場合に行う検査です。
乳頭分泌液やしこり(注射針で採取)の細胞成分を検査して、病変の性状や良悪性を推察・判断します。
検査用の針を病変部に刺入し、しこりの成分を大きめに採取します。ボールペンの中芯ほどの太さの針なので局所麻酔をして行います。通常は超音波で採取部位を確認しながら行われます。
当院ではバコラという機械を用い、超音波を行いながら行っています。針生検(CNB)よりも針が太く、より多くの組織が採取できます。比較的高額な検査ですので、針生検では診断が確定しない、あるいは確定しないことが予想される場合に行っています。